2011年1月11日
珈琲亭 ちろる
心安らぐケーキと珈琲
買物公園をちょっと外れた一角、時が止まったかのような錯覚を覚えるレンガ造りの重厚な一軒家が。旭川では一番、北海道でも三番目に古い喫茶店ともいわれる「ちろる」。作家三浦 綾子さんが執筆した名作「氷点」に登場することでも知られています。
店内も静かで落ち着いた雰囲気。「近ごろは、コーヒーを味わいながらゆっくり本を読んだり、新聞に目を通したりできる喫茶店が少なくなりましたね」とはちろるのマスターの言葉。なるほど店内を見渡すと、クラシック音楽に耳を傾けながら、手にした本のページをめくるお客様がちらりほらり。
おすすめはケーキセット。ケーキは、チーズケーキムース、チーズケーキスフレ、パンプキンパイ、ムースオショコラの4種をラインアップ。甘さ抑えめの味わいは、ストレートはもちろんお店が独自に指定するブレンドコーヒーとも相性バツグン。
時間に癒されたいとき、自分に向き合いたいとき... 是非とも訪ねてほしい空間なのです。


レンガ造りの外観。積み重なる時間がつくる静謐な雰囲気。

ゆっくりゆっくり、本が読みたくなるね。
珈琲亭 ちろる
旭川市3条通8丁目
9:00~19:00
2010年11月29日
鳩燗って知ってる?





2010年11月29日
Deux Cafe
濃厚なミルクの味わいがギュギュッ!
カルボナーラ
2010年夏にオープンしたドゥカフェ。
イケメン店長の遠藤敦さんと超ビューティな遠藤瑞恵さんのご姉弟(美形のDNA...うらやましい!)で、切り盛りしてるお店。
パスタメニューがずら~りラインナップする中、オススメしたいのが濃厚仕立てのカルボナーラ。
厚切りベーコン、東川産の新鮮タマネギ、鷹栖産の彦一ニンニク、
さらに味の決め手となる生クリームは遠く音更町から取り寄せている。
「生クリームの乳脂肪分は47%。他にはない極上のコクとまろやかさをお楽しみいただけますよ」と店長。
一口いただいてみると、おおっ!新鮮なミルクの味わいが、口の中にふわーっと広がって...
濃厚なのに全然くどくない!これはいける~!
そのほか、アップルパイやフルーツのショートケーキなどのスイーツも充実。
夜はお酒を楽しむこともできるので、会社帰りに寄り道するのもいいかもね。
オーナーの遠藤敦さん。名古屋の飲食店で腕を磨いたんだって。
Deux Cafe
旭川市2条通8丁目
平日)11:00-21:00
金曜土曜) 11:00-23:00
2010年11月29日
佐藤さんのマジックが、すご~い!











2010年11月29日
自由軒
ぱぱっと食べて、ごちそうさん!
名物、味噌汁とごはん
買物公園フリークなら誰もが知ってるお店、自由軒。
カレーライスも、チャーハンも、カツ丼も、わらじ焼肉も、とんかつも、
どれもおいしくてボリュームたっぷり!
でもじょぶのもと取材チームが、お品書きの中で目を付けたのは「名物!味噌汁」。
ご主人の田中輝彦さん曰く、「先々代が自由軒を創業したときからあるメニューだよ。
白いごはんとお漬けもの、そしてどんぶりにたっぷりの味噌汁。昔の人はね、これをささっと食べて、"はい、ごちそうさん"っていって、店を出て行ったんだ」
カツオだしの香りが鼻孔をくすぐる。
豚汁風の味わいは至ってシンプルだけれど、それがごはんとよく合う。
ごはん、味噌汁、ときどき漬けもの。
あー。日本人に生まれて良かったなぁ...。
「そんなに数は出ないけどね、ときどき昔を懐かしんで食べに来るお客さんもいるんだ」とご主人。
そのお客さんの気持ち、ちょっとだけ分かった気がした。
ご主人の田中さん。
あの味噌汁のように、やさしい、やわらかい話しぶり。
自由軒
旭川市5条通8丁目
11:00-22:30 日曜定休